2013年1月22日 被災地視察班

南三陸町に出来た『南三陸さんさん商店街』です。プレハブ造りの個人店が数十件集まり一つの商店街が出来てました。きらきら丼が美味しそうでした。

2013年1月22日 南三陸町にある防災センター周辺です。まだ回りには沢山のガレキの山があちこちにありました。震災直後はガレキが散乱していましたが、今は山積みになっていました。

2013年1月22日 牡蠣種付け作業が終え参加者と集合写真!

牡蠣養殖組合の方達のもてなしで、焼き牡蠣を沢山食べました。その他に新鮮な牡蠣をお土産に頂きました。

2013年1月22日 牡蠣の種付け作業中です。小雨と風でとっても寒くて辛かったです。ホタテ貝に牡蠣の子供が沢山付いています。そのホタテ貝を半分に切りロープにゴムで固定します。それを海に戻して約1年~2年で収穫出来ます。この長面浦は周りの山から流れてくる水が養殖に適しているらしく牡蠣の成長が早いらしいです。

2013年2月26日 先月牡蠣養殖組合の方の話ですと2月のボランティア活動でいかだ作りは終了する予定でしたが、まだ終わりませんでした。今回のいかだ作りは、水面での作業ではなかったので少し助かりました。

2013年2月26日 最近は、がれきの撤去要請が少なくなり地場産業の復興がメインです。今月も先月同様牡蠣の種付け作業でした。風が強くてとても寒かったです。

2013年3月26日 石巻市門脇に床下の泥出し作業をしてきました。海から2km位はねれていたにも関わらず、床上50cm位迄浸水したらしいです。このお宅周辺は、小さいお子様やお年寄りがいるお宅が優先的に行政は作業しているらしく、後回しになっていたらしいです。震災後改修工事をして住んでいました。

2013年3月26日 床下の泥出し終了後、依頼者宅でお昼ご飯を出して頂きました。手作りの豚汁・ずんだ餅・その他沢山頂ました。とっても美味しかったです。

2013年3月26日 石巻市内の食器店にての割れた食器を災害破棄物仮置き場迄トラックで運びました。このお店は、3階建の店舗で今回はまだ一部だけしか運べませんでした。2年経ってもまだこの様な依頼があるのですね!

2013年4月22日 石巻市大川小学校に新しく石碑が建っていました。

2013年4月22日 牡蠣の種とは?・・・帆立貝の貝殻に沢山付いている小さい貝です。この写真でわかりますか・・・

2013年4月22日 牡蠣の種が付いている帆立の貝殻を半分に切ります。ロープを少し緩めてその隙間にはめ込んで終了です。

2013年4月22日 牡蠣筏を作る時に使用するネジです。このネジを直径約20cm位の生の杉の丸太にハンマーで打ち付け固定します。

2013年4月22日 発泡スチロールでできているフローターを取り付けて浮かせます。

2013年4月22日 それぞれを水上で取り付け完成です。この日は、風が強く大変でした。

2013年4月22日 完成した牡蠣筏は、ボートで運びます。長面浦の牡蠣の美味しさは、周りが山に囲まれているため湖にプランクトンが豊富にいます。汽水湖の為波が少なく穏やかですので、牡蠣が常にプランクトンを食べているので成長が早く約半年で出荷できるそうです。しかし牡蠣に対して住み良い環境ですので、他の生物に対しても同じく、牡蠣にムール貝が付き牡蠣の成長を妨げます。その除去も大変そうです。

2013年4月22日 TVで良く見るがんばろう!石巻のモニュメントです。このモニュメントの道を隔てて味平と言う焼きそば屋さんがあります。ここはB級グルメで国内6位になった石巻焼きそばの店です。こちらに行った際は是非食べてみて下さい!気さくなご主人で震災話を細かく教えてくれます。

 

2013年5月3日 壬生町の居酒屋で、石巻市長面浦牡蠣筏制作部会の方達と頑張り隊メンバーとで親睦会が行われました。アルコールも入ったおかげで、大変和やかなひと時を過ごす事が出来ました。震災以前の話からこれから先の考え迄沢山の話で盛り上がりました。

2013年5月4日 壬生町にある『ハイウェイオアシス壬生』兼『道の駅 みぶ』にて復興支援牡蠣祭りを行いました。内容は、焼き牡蠣・牡蠣の炊き込みご飯・ムール貝の潮汁・ムール貝のワイン蒸しその他でした。

2013年6月11日 今回初めての場所です。津波に飲み込まれた地区です。今回の活動内容は、苺畑の細かいガレキの撤去でした。時より霧雨が降る程度で作業するのには良かったです。

2013年6月11日 スコップで砂を掘り、ふるいで細かい石・ガラス・ビニール・パイプハウスの壊れたパーツを取り除きます。取り除いたガレキは、きちんと分別して土のう袋にいれます。かなりの肉体労働でした。

2013年6月11日 今回の作業場所が畑と言う事でしたので、日よけ用にタープを持参しました。日よけ用というより、霧雨よけとして使用しました。今回は、栃木からわざわざ読売新聞の方達が取材にきてくれました。

2013年7月22日 大川小学校から石巻市尾崎地区迄の間(約3km)が仮の道路でしたが、やっと舗装されました。3ヶ月来ない間に随分復興が進みました。

2013年7月22日 男性班はいつもの牡蠣筏作りでした。女性班は網に掛かった『ヒラツメカニ』を網から取り出す作業でした。網に色々な絡まり方をしていますので傷つけずに取り出すのは大変でした。お昼に茹でて食べたところ蟹みそがほろ苦く、身は甘くて大変美味しいカニでした。

2013年8月3日 東日本大震災を風化させない様に、夏祭り会場にて震災写真やボランティア活動写真を掲示しました。中には、涙ぐみながら真剣に写真を見てくれた方もおりました。

2013年8月27日 石巻市尾崎にて男性は牡蠣筏作りをしてきました。女性はヒラツメガニを仕掛けの網から外す作業でした。特に筏作りは何度も行っていますので、隊員と現地の方達とが混ざり合い息の合った作業が出来ました。

2013年8月27日 船で約5分位の所に筏が沢山ありました。何度も筏作りを行いましたが、今回初めて自分達の作った筏や種付けした牡蠣の成長を見るのは初めてでした。

 なぜこの長面浦湾の牡蠣は成長が早く美味しい牡蠣が出来るか等を養殖業の方から説明を受けました。この湾を誇りに思い、研究を重ねた結果による成果かと思いました。

2013年8月27日 東日本大震災に対するボランティア人口が、かなり減少したと言われておりますが、今回のボランティアツアーは5名の初参加者がおりました。この写真は昼食中ですが、和気合い合いと楽しく過ごしていました。

2013年9月24日
名取市閖上中学校敷地内に『STEP』と言うボランティア団体が道具置き場を建て保管管理しています。この学校の周りは更地になっており、草が茂っていました。

2013年9月24日
側溝内の土砂を取り出して、その土砂を少しずつかき分け思い出になりそうな物や骨等を探し出すと言う作業でした。側溝内の土砂にはガラス片や屋根瓦等があり、中々手ごわかったです。私達をサポートしてくれたSTEPのメンバーの方が、「こんなに早く作業が出来るなんて感動です」と言っていました。頑張り隊メンバーは、暗黙の了解で役割分担ができチームワークが凄く良いと思いますし、他の活動場所でも現地担当者にお褒めの言葉を言われます。これも参加者の皆様に感謝です。

2013年9月24日
 これはほんの一部です。プリンター・食器・小銭・お子さんの写真入りカレンダー他!

今回は骨類は出てこなかったです。以前には幾つか出てきたらしいです。

2013年10月21日
 朝4時40分って暗くて少し寒くなって来ました。普段は起きる事ない時間です。これからは、もっと寒くなりますね。頑張り隊の皆様宜しくお願いします。

2013年10月21日
先月と同じく名取市閖上地区の側溝捜索でした。この時期の午後3時頃から徐々に寒くなってきました。前日の雨の影響で、側溝に雨水がたまり作業しにくかったでした。でも思い出の品が沢山見つかったので良かったです。

2013年10月21日
 閖上地区にある、日和山という人工の高台があり湊神社が祀られていました。

 何台もの観光バスが訪れて来ます。湊神社の前で語り部の方の説明を聞いていました。

その中には高根沢高校の生徒さんがバス5台で来ていました。

2013年10月21日
 今回は特別に閖上中学校の中を見させて頂ました。それぞれの教室内にある黒板に思い思いのコメントが書かれていました。

2013年11月12日
 名取市閖上地区での活動は、今回で3度目です。ほとんどの方は、前回参加している方ですので、手順が良く予定以上の範囲が出来ました。

2013年11月12日
閖上港にゆりあげ港朝市協同組合が商店街を12/1にオープンさせるのにあたり只今建築中です。6店舗で1棟が3棟出来ます。

2013年11月12日
 ゆりあげ港協同組合の商店街奥に、『ゆりあげキッチン&ギャラリーメイプル館』が開店していました。中ではおお土産品や震災当時の津波シーンが見られるように椅子が並べられていました。

2013年12月17日 朝4:40に壬生町にある『わんぱく公園』集合、5:00出発で石巻市に向かいます。今回はバス1台とワゴン車1台です。
活動内容は、仮設住宅に野菜配布班・牡蠣いかだ作り班・牡蠣のクリーン作業班に別れました。

2013年12月17日 石巻市にある三反走仮設住宅に野菜配布班
大根1本・ネギ3本・ゴボウ1本・人参2本・玉葱3個・ジャガイモ3個のセットを約130世帯に配布しました。住民の方々の協力があり、配布も早く終了出来ました。

作業終了後、長面浦にて『頑張り隊』と合流して作業しました。

2013年12月17日 牡蠣のクリーン作業班
牡蠣に付いているムール貝等を綺麗に取り除きます。長面浦湾の牡蠣は、山からの良質な水が湾に入り『汽水域』を作ります。波もほとんどなく常にプランクトンを食べ続けるために成長が早いらしいです。それに漁師さんの手間と愛情も加わって美味しい牡蠣になるのだとも思います。

2013年12月17日 牡蠣筏制作班
石巻市長面浦牡蠣筏制作部会の方々と一緒に筏作りをしました。一日に筏を二基作るのが目標でしたので、きちんとクリアしました。筏作りは年内最後で、また年明けから開始するそうです。

今回は天気にも恵まれて、作業がはかどりました。